代表挨拶

- 株式会社せきやまたいち一級建築士事務所
- 代表取締役関山 太一

「構造設計はどこも同じだと思っていませんか?」
設計事務所は各社、それぞれ得意な分野があり、
鉄骨造のみ請け負うところ、工場に特化して設計するところ、
耐震診断が得なところ、などなど。
実は、打ち合わせにはベテランの設計士が同席するのが
実際の設計は経験の浅いものが担当し、
コスト高になる設計をしていることもあるのです。
そして、依頼する構造設計事務所によっては、
建設コストが何百万~何千万円と差が出ることがあります。
弊社が得意とするのは、VE(バリューエンジニアリング)提案、
コストダウン提案です。
ゼネコンで培った経験を活かして、安全で構造的に無駄なく、
デザイン的な建物を提案いたします。
難しい案件もまずはご相談ください。柔軟な対応力と幅広い経験、
深い専門知識で最適な設計にご協力いたします。

創業理念として
「建築を通して社会に貢献する」ことを理念とし、
施主様・ご依頼企業様に喜んで頂ける質の高い建築を
提供すること、人材育成による構造設計業界の技術力底上げ、
共に働くスタッフの豊かさや幸せに寄付すること、
これらをつくり続ける企業でありたいという想いです。
この創業理念のもと、皆様のよきパートナーとなれるよう
弊社スタッフと共に邁進いたします。
代表プロフィール
- 1976年8月21日 奈良県生まれ
-
名城大学大学院 建築学専攻 修士課程修了
一級建築士・構造設計一級建築士名城大学で4年間建築学を学び、さらなる専門的知識を身につけるため大学院へ進学。
専門はシェル構造のFEM分析
- 2002年~2006年
- 大学院卒業後、名古屋の構造建築事務所を経て、全国展開の構造設計事務所に勤務。
大手設計事務所及びゼネコンから建築設計を委託される事務所で、病院や図書館、
教会などの公共施設からマンション、工場商業ビルなど多様な建物の構造設計を手掛ける。
- 2007年
- 一級建築士取得
- 2007年~2013年
- (株)ナカノフドー建設 名古屋支社に入社。
ゼネコンの設計積算部に所属。主に構造に関わる部分の概算見積もり用の資料を作成と実務設計、
現場管理を担当した。建物用途は、老人ホーム、工場、倉庫などで他に耐震改修も行う。
多くの経験を得、構造躯体の概算設計や数量拾いなどコストに関わる部分の早い段階からの提案力を身につける。
また、現場監理も行い、品質管理についての提案力というスキルも体得。
- 2013年~
-
株式会社せきやまたいち一級建築士事務所を開業。
現在9期目